日進小学校前交差点 |
★場所はこちら
|
2000年10月、東急車輛の工場跡地に「大宮サティ」(現在は「イオン大宮店」)が開店
以降この周辺に、家電専門店・ドラックストア・ファミリーレストラン等が立ち並び
大きなマンションもでき、車の往来が目立つだけであったこの交差点周辺が
ひときわ賑やかになってきた
|
★HALF30
Seconds Videos by YouTube★(2009年5月2日撮影)
|
★★★★ 南側方面 ★★★★ |

(写真は現在と異なります) |
↑
左手は、イオン大宮店、グランアージュ大宮(マンション)、大宮西郵便局、日進中学校とつづき、櫛引2丁目の交差点から櫛引通りと交差する西郵便局通り
右手は、あおば調剤薬局(以前は、ミニストップ日進町店)、さいたま北整形外科・内科があり、その先に、サイゼリア、ケーズデンキ、リサイクルショップの創庫生活館へとつづく |
|
★★★★ 東側方面 ★★★★ |

(写真は現在と異なります) |
↑
左手は、眼鏡市場さいたま日進店の駐車場があり、JR東日本日進住宅の1号棟・3号棟、イイズカ薬品、和民、JR東日本研究開発センターとつづき、日進町最東端の鴻沼排水路(霧敷川)にかかる鍛冶橋に通じている
右手はイオン大宮店の駐車場、筑摩書房、コスモ大宮ラ ヴィール、鍛冶橋とつづく
遠方には医療・医薬・器材メーカーの「ニプロ」北関東支店の建物が見える |
|
★★★★ 北側方面 ★★★★ |

(写真は現在と異なります) |

西郵便局通りの北側
800m程直進すると、日進駅東側の踏切に交差し、さらに進むと、宮原駅前通りを横切り、新大宮バイパスに出る
交通量が結構激しく、時速30kmの制限速度になっているが、歩道スペースが全くなく、どちらかというと危険な道路
左手は、日進小の体育館、右手には眼鏡市場さいたま日進店がある
|
|
★★★★ 西側方面 ★★★★ |
 |
↑
この交差点から一方通行になっている
右手には、日進小の体育館があり、「学童注意」の路上標識が大きく目立つ
←
左手30m程先には、子供達に人気の駄菓子屋「関根商店」さんがあり、右手は日進七夕通りと交差するまで、日進小の校庭と南校舎が見渡せる
直進1km程で、鴨川に掛かる新開橋につながっている |
|

 
      
DVD、CD、ゲーム

|