<日進支所の取り扱い業務> |
届出関係 |
住民異動届(転入、転出など)、戸籍の届出、印鑑登録
|
証明業務 |
住民票の写し、戸籍の全部(謄本)・個人(抄本)事項証明、印鑑登録証明書、税務証明、その他証明書の発行 |
保険・年金関係 |
国民健康保険及び国民年金の加入、脱退などの受付
|
収納業務など |
公金の収納事務 |
福祉関係 |
児童手当の申請、乳幼児医療費の登録及び支給申請、
心身障害者医療費の支給申請、介護保険の申請などの受け付け
|
その他 |
母子手帳の交付、臨時運行許可申請(仮ナンバー)、畜犬登録、交通災害共済の加入など
|
|
<住所> さいたま市日進町2-965
★場所はこちら |
<電話> 048-663-6938
<取り扱い時間> 月曜日〜金曜日
8:30〜17:00
<宮原支所のページ> |
|
|
|
出張所から西方面
新開橋、宮前町へと続く |
出張所から東方面
日進小学校、サティ、国道17号へと続く |
 |
 |
さいたま市 日進学校給食センター |
前ページに戻る |
※ 現在は閉鎖されています
写真の上にマウスを置くと現在の同じ場所の写真が現れます |
 |
この「日進学校給食センター」は、1985年(昭和60年)4月より稼動し、
翌年の4月より稼動した「堀崎町学校給食センター」(さいたま市堀崎町12-21)との
2箇所で旧大宮市の中学校のほとんどにあたる20数校の給食を賄っている
ピーク時では、一日12,000食の給食を提供していたとのことです |
現在さいたま市には、この2箇所の他に
3箇所(中尾第一・与野本町・鈴谷)学校給食センターがあるが
よりあたたかく、おいしい給食を提供するために
個々の学校ごとに給食設備を設ける準備が進められており
何年か先には、これらの給食センターの役割が終わってしまうそうです |
|
<住所> さいたま市日進町1-701-11
★場所はこちら |
<電話> 048-651-6222 |
|
写真左手に見える「日進学校給食センター」の西側には、鴨川が流れ、この新開橋を渡ると宮前町になる
後方には、数年前に建てられた高層マンションが見えるが、以前は「さきたま病院」という総合病院があった
この道を直進すると、日進公園の北側を通り、大宮の中心部へと続いている
|
 |
|
↑<宮前町側からの新開橋と日進町方面> |
 |
↑<日進町側からの新開橋と宮前町方面>
「日進学校給食センター」はこの橋のすぐ右手(東側)にある
|
|

 
      
DVD、CD、ゲーム

|