![]() |
![]() |
|
「日進町ネット」がスタートした2001年(平成13年)6月16日は、 4月に発足した小泉内閣閣僚によるタウンミーティングが開始された日(鹿児島市&青森市) そして9月には、国内初の「狂牛病」が認定され、9月11日には「米国同時多発テロ」が起こった・・・・ 日進町界隈に目を向けると、2000年10月にオープンした「大宮サティ」を経営するマイカルが 2001年9月14日、民事再生法の適用をを申請し、イオングループのお店として生まれ変わった・・・・ 「日進町ネット」がスタートしてからの日進町界隈の出来事、そして社会の出来事等を時系列で掲載しています あなたがご存知の日進町界隈の出来事を、日進町ネット年表に組み入れませんか? 日進町界隈にかかわる出来事や情報を、どうぞお気軽にお寄せください!! 下記「日進町ネット年表」に掲載させていただきます |
「日進町ネット年表」情報は、こちらで受付中 info@nissincho.net |
スポンサードリンク |
2022年(令和4年) 壬寅(みずのえとら) |
前ページに戻る |
年月 | 日進町界隈の出来事 | 社会の出来事 | 流行語・ヒット商品・今年の漢字 |
22.12月 | ●流行語(新語・流行語大賞) <年間大賞> ●日経MJ上期ヒット商品番付 ●今年の漢字「」 |
||
22.11月 | |||
22.10月 | |||
22.9月 | |||
22.8月 | |||
22.7月 | 参議院議員選挙(10) |
||
22.6月 | |||
22.5月 | ヤオコー大宮櫛引店オープン(17) 満福寺「花祭りと本堂コンサート」(8) さいたま市民の日(1) |
スカイツリー開業10周年(22) 米国バイデン大統領初来日(22) 「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」が適用されていない3年ぶりのゴールデンウィーク |
|
22.4月 | おうちDFPO+オリンピック宮原店リフレッシュオープン(16) 大宮門街順次オープン(1~) |
知床半島で観光遊覧船(26人乗船)遭難事故(23) ロッテ佐々木朗希投手完全試合達成&13者連続三振記録達成(10) 成人年齢の引き下げ(20歳→18歳)(1) |
|
22.3月 | 市民会館おおみや(大宮市民会館)閉館(31) 日進町界隈の勝手に標本木の桜開花(24) |
東京の標本木の桜(靖国神社)開花(20) 北京冬季バラリンピック開催(4~13) 「まん延防止等重点措置」延長適用(~3/21) |
|
22.2月 | マレリ、経営再建に向け金融機関からの支援協議(中旬) | ロシア、ウクライナ侵略(24~) 西鄕輝彦死去75歳(20)前立腺がん 「まん延防止等重点措置」延長適用(~3/6) 北京冬季五輪開催(4~20) 石原慎太郎死去89歳(1)膵臓がん |
|
22.1月 | イオン大宮店にて、3回目のワクチン接種場所を設置(1/17~2/28) プリンストン・デジタル・グループ(PDG)によるマレリ西側敷地内建物解体工事スタート(中旬) 日進餅つき踊り(1)コロナ感染防止の為中止 |
「まん延防止等重点措置」18道府県に追加適用(1/27~2/20)し合計34都道府県に拡大 「まん延防止等重点措置」適用 1/21(金)~2/13(日)埼玉県含む16都県 トンガ諸島で大規模な火山噴火 周辺海域で津波発生(15) |
「日進町ネット年表」情報は、こちらで受付中 info@nissincho.net |
スポンサードリンク |
2021年(令和3年) 辛丑(かのと・うし) |
前ページに戻る |
年月 | 日進町界隈の出来事 | 社会の出来事 | 流行語・ヒット商品・今年の漢字 |
21.12月 | 「日進餅つき踊り(31)」は、今回もコロナ感染防止の為中止 日進駅前の割烹「やなぎ田」閉店(31) 「MELON LAB.宮原店」オープン(18) 「大宮氷川神社十日市(10)」は、熊手市のみ開催 「市報さいたま」2021年12月号裏表紙に、日進餅つき踊り(日進神社)について掲載 |
大阪北区曾根崎新地ビル火災(放火)で25人死亡(17) 米国ハワイ真珠湾攻撃80年(8) 敬宮(としのみや)愛子」さま、ご成年20歳(1) |
●流行語(新語・流行語大賞) <年間大賞> リアル二刀流/ショータイム <トップテン> うっせぇわ、親ガチャ、ゴン攻め/ビッタビタ、ジェンダー平等、人流、スギムライジング、Z世代、ぼったくり男爵、黙食 ●日経MJヒット商品番付 【横綱】Z世代 大谷翔平 【大関】東京五輪・パラリンピック サステナブル商品 【関脇】シン・エヴァンゲリオン劇場版 イカゲーム 【小結】ゴルフ 冷食エコノミー 【前頭】携帯新料金プラン スターバックス「47JIMOTOフラペチーノ」 トヨタ自動車「ヤリス」 ホンダ「GB350 」 キリンビール「一番搾り糖質ゼロ」 アサヒビール「スーパードライ生ジョッキ缶」ディスカウント店 売らないお店 ユニクロとGU吸水ショーツ AOKI「パジャマスーツ」 TikTok売れ 億ション ノンアルコール飲料 日本コカ・コーラ「綾鷹カフェ抹茶ラテ」 BTS(防弾少年団) マリトッツォ ソニー「VLOGCAM」 バッファロー「nasne(ナスネ) NS-N100」 丸亀製麺「丸亀うどん弁当」 日本マクドナルド「サムライマック」 NFT(非代替性トークン) つみたてNISA サイゲームス「ウマ娘プリティーダービー」 呪術廻戦 チキンバーガー 機内食 ルーズソックス ネコ家具 【殊勲賞】西武園ゆうえんち 【敢闘賞】ジェンダーレスファッション 【技能賞】配膳ロボット 【話題賞】新庄剛志 ●今年の漢字「金」 東京オリンピック・パラリンピックでの日本人選手による多数の「金」メダル獲得、そして大谷翔平選手が大リーグMVPを満票で受賞するなど、リアル二刀流でシーズンを通して活躍、さらに松山英樹選手の日本人初のマスターズ制覇、藤井聡太棋士の最年少四冠達成など、国内外でこれまで成し得なかった多くの「金」字塔が打ち立てられたこと。加えて飲食店への休業支援「金」・給付「金」、子育て世帯を対象とした臨時特別給付「金」の議論、新紙幣印刷開始や新500円硬貨流通など、お「金」にまつわる話も数多く話題に上がったことも理由として挙げられた。 |
21.11月 | いきなりステーキさいたま大成町店最終営業日で閉店(30) 「日進公民館文化祭」はコロナ感染防止の為中止 |
日本シリーズヤクルト20年振りに優勝(27) MLBエンゼルス大谷翔平、史上19人目の満票選出でア・リーグMVPを受賞(19) 瀬戸内寂聴死去99歳(9)心不全 |
|
21.10月 | 日進まこと幼稚園運動会(9) 日進保育園運動会(2) |
衆議院議員選挙(31) プロ野球「ヤクルト」、2年連続最下位から6年ぶり8度目のリーグ優勝(26) 東京 足立区と埼玉 川口 宮代町で震度5強 M5.9(7) 真鍋淑郎氏(90歳)、ノーベル物理学賞受賞(5) 第100代内閣総理大臣 岸田文雄氏誕生(4) 普通郵便の土曜日の配達取りやめ(2)※日曜日の配達取りやめは昭和43年より 埼玉県で全国初のエスカレーター歩行禁止条例施行(1) |
|
21. 9月 | コジマ×ビックカメラ、ニトリホームズ宮原店(23) 一代元冷凍餃子無人販売所日進店オープン(22) 日進小学校運動会(21) 「ベーカリーひなた」(BAKERY HINATA)大宮大成店オープン(17) |
自民党総裁選挙、岸田文雄氏が総裁に選出(29) 一都三県他「緊急事態宣言」延長(~30) 菅首相、自民党総裁選に不出馬を突然表明(3) デジタル庁発足(1) |
|
21. 8月 | グッドファームハウス(G.F.H)リニューアルOPEN(30) 「大宮日進七夕まつり」今年もコロナ感染防止の為中止(´・ω・`) |
東京パラリンピック開催?(24~9/5) 千葉真一死去82歳(19)新型コロナウィルスによる肺炎 笑福亭仁鶴死去84歳(17)骨髄異形成症候群 タリバンが首都カブール(アフガニスタン)を制圧(15) 日本列島に線状降水帯が停滞し集中豪雨が発生、各地で土砂崩れや水没被害発生(中旬) 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・沖縄に緊急事態宣言(~8/31)(2)→プラス7府県を含めて(~9/12)まで延長(16) 大阪府・埼玉県・神奈川県・千葉県「まん延防止等重点措置」延長(~8/22) 東京都・沖縄県「緊急事態宣言」4回目(7/12~8/22) |
|
21. 7月 | ケーズデンキ大宮櫛引店オープン(30) しまむらホームズ宮原店閉店(11) |
映画「パンケーキを毒味する」公開(30) 東京オリンピック開催(23~8/8) 「まん延防止等重点措置」10都道府県に延長(~7/11) 「緊急事態宣言」沖縄県延長(~7/11) 東京都議選(4) 熱海市伊豆山土石流災害(3) |
|
21. 6月 | 「毎週毎週!日進町!!」開設20周年(16) ミヤマ珈琲大宮大成町店閉店(16) 「杉の子マート」日進駅前店プレオープン(15) ニトリホームズ宮原店オープン(11) |
「緊急事態宣言」9都道府県に延長(~6/20) 「まん延防止等重点措置」5県にて実施(~6/20) G7コーンウォール(イギリス)サミット開催(11~13) |
|
21. 5月 | フードガーデン日進店リフレッシュオープン(18) | 小林亜星死去88歳(30) 「緊急事態宣言」9都道府県に発出(~5/31) 「まん延防止等重点措置」10県にて実施(~5/31) |
|
21. 4月 | 日進七夕通りの電柱が撤去されほぼ整備完了(中旬) 日進駅前八百金閉店(3) 大宮西部図書館リニューアルオープン(1) |
立花隆死去 80歳(30)急性冠症候群 東京・大阪・京都・兵庫に緊急事態宣言発出(25~5/31) 「まん延防止等重点措置」(20~5/31)さいたま市他 松山英樹、日本人初の米男子ゴルフツアー「マスターズ」制覇(11) 田村正和死去77歳(4)心不全 |
|
21. 3月 | 日進町界隈の標本木の桜開花(17) フードガーデンがエコスグループの制服に変更(16) じゃぱん亭大宮櫛引店閉店(15) |
東京靖国神社の桜開花(14) 一都三県「緊急事態宣言」再延長~3/21(7) |
|
21. 2月 | てんてけてんさいたま日進店(300円均一居酒屋)閉店更地(22) | 新型コロナウイルス「ワクチン」医療関係者から先行接種スタート(17) 一都三県他「緊急事態宣言」継続~3/7(7) |
|
21. 1月 | 「日進餅つき踊り(1)」はコロナ感染防止の為中止 | バイデン氏、第46代米国大統領に就任(20) 一都三県「緊急事態宣言」発出~2/7(8) |
「日進町ネット年表」情報は、こちらで受付中 info@nissincho.net |
スポンサードリンク |
2020年(令和2年) 庚子(かのえ・ね) |
前ページに戻る |
年月 | 日進町界隈の出来事 | 社会の出来事 | 流行語・ヒット商品・今年の漢字 |
20.12月 | 「日進餅つき踊り(31)」はコロナ感染防止の為中止 「大宮氷川神社十日市(10)」はコロナ感染防止の為中止 |
日本全国で新型コロナウイルス感染者数一日で4,500人を超える(31) 日経平均株価は、年末としてはバブル経済期の1989年以来31年ぶりの高値、27,444円(30) 2020年を表す漢字は「密」(14) |
●流行語(新語・流行語大賞) <年間大賞> 3密 <トップテン> 愛の不時着、あつ森(あつまれ どうぶつの森)、アベノマスク、アマビエ、オンライン○○、鬼滅の刃、GoToキャンペーン、ソロキャンプ、フワちゃん ●日経MJヒット商品番付 東の番付 【横綱】鬼滅の刃【大関】おうち料理 【関脇】任天堂「あつまれどうぶつの森」【小結】有料ライブ配信【前頭】エコバッグ、スキンケア、サントリー「伊右衛門」、郊外店、部屋着、自転車、MIYASHITA PARK、骨伝導イヤホン・ヘッドホン、NiziU、資生堂「ウーノ」の男性用コスメ、香水(瑛人)、唐揚げ専門店、味原「SABACHi」 西の番付 【横綱】オンラインツール【大関】フードデリバリー【関脇】アウトドア 【小結】ソニー「プレイステーション5」【前頭】D2C(ダイレクト・ツー・コンシューマー)、宅トレ、ユニクロ「エアリズムマスク」、移動スーパー、「Go To」キャンペーン、アップル「iPhone12」、スマート店舗、加湿器、半沢直樹、コクヨ「しゅくだいやる気ペン」、YOASOBI、バナナジュース、量産型メーク・ファッション その他の賞 【殊勲賞】植物肉バーガー【敢闘賞】あざとい【技能賞】ワーケーション ●今年の漢字「密」 20万8025票の応募のうち、「密」は最多の2万8401票だった。同協会によると、選んだ理由で多かったのは、新型コロナウイルス感染症の世界的流行や、大切な人との関係が密接になったこと、政界や芸能界で秘密が多かったことなどという。 森貫主は「密には、親しむという意味が含まれている。物理的には離れているが、心はしっかりしたつながりを持っていきたい」と話した。 2位は「禍」(1万3655票)、3位は「病」(1万369票)だった。 |
20.11月 | 「日進公民館文化祭」はコロナ感染防止の為中止 |
日本全国で新型コロナウイルス感染者数一日で2,500人を超える(22) 東証続伸、29年ぶり2万5000円台回復(11) 日経平均株価、1991年11月以来29年振りの終値高値(6) 米国大統領選挙(3)民主党バイデン氏勝利 大阪都構想投票(1)反対多数で実現せず、大阪市存続 |
|
20.10月 | 日進保育園運動会(3) | 米国トランプ大統領、新型コロナウィルス陽性判明(2) | |
20. 9月 | 日進七夕通り、道路整備工事完了(下旬) |
菅義偉(すがよしひで)首相誕生(16) 大坂なおみ、全米オープンで2回目の優勝(13) |
|
20. 8月 | ケーズデンキ大宮櫛引パワフル館閉店(30) 「大宮日進七夕まつり」はコロナ感染防止の為中止 |
「豊島園」閉園(31)94年の歴史を閉じる 安倍首相病気により辞意表明(28) 75回目の終戦の日(15) 渡哲也死去78歳(10)肺炎 75回目の広島原爆の日(6) |
|
20. 7月 | 日進七夕通りの道路整備続く |
九州・岐阜・長野を中心に豪雨災害(4~)死者80人規模 「香港国家安全維持法」が施行(1) 全小売店、レジ袋(プラスチック由来)有料化(1) |
|
20. 6月 | “日進町ネット”20年目に突入!? 「毎週毎週!日進町!!」開設19周年(16) |
プロ野球開幕(19)120試合(←143試合) 埼京線、渋谷駅ホームが山手線と隣接運行スタート(1) |
|
20. 5月 | 日進七夕通り、道路整備下水道工事(連日) 金剛院の山門と観音堂の新築工事(~10月末) |
新型コロナウィルス「緊急事態宣言」解除(25)首都圏・北海道 埼玉県を含む13都道県「緊急事態宣言」を5月末まで延長決定(4) |
|
20. 4月 | 今年の「大宮日進七夕まつり」中止決定(20) (新型コロナウィルス感染拡大防止の為) 100円均一「Seria」オープン(21)istα!(イスタ)日進2階 |
岡江久美子逝去(23)63歳 新型コロナウィルス肺炎 全国に「緊急事態宣言」発出~5/6(17) 首都圏・大阪圏等新型コロナウィルス拡大防止のため「緊急事態宣言」発出(8) 新型コロナウィルス罹患者更なる増加 |
|
20. 3月 | 日進町界隈の標本木の桜満開(26) 日進町界隈の標本木の桜開花(17) ※東京靖国神社の桜開花は14日 |
志村けん死去(29)70歳 新型コロナウィルス肺炎 埼玉県他一都三県外出自粛要請(26) ドコモ等でスマホの5Gサービススタート(25~) 「東京五輪2020」は2021年夏までに実施延期決定(24) 宮城まり子死去(21)93歳 悪性リンパ腫 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、日本を始め各国が出入国禁止&要請実施を更に拡大(中旬~) 山手線新駅「高輪ゲートウェイ駅」オープン(14) WHO(世界保健機構)は新型コロナウイルス感染拡大はパンデミック(世界的大流行)に相当と表明(11) 新型コロナウィルス拡大により選抜高校野球開催中止決定(11) 日本、新型コロナウイルスのさらなる拡大阻止のため、3/9から中国、韓国からの入国規制を要請(5) |
|
20. 2月 | スーパー・ドラックストア等では、マスク・消毒液の他にトイレットペーパー等も品薄となる(下旬) ダイソ-、ドリームヨークマート日進店閉店(24) 金剛院「節分会」(3) |
新型肺炎の拡大に伴い、政府が小中高校休校要請、全国各地でイベント・公演・ライブ等中止続出(下旬) 新型コロナウィルス、日本各地で感染者拡大(中旬~) 野村克也死去(11)84歳 虚血性心不全 新型肺炎の感染・拡大防御のためクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」横浜港に隔離(5~) 新型肺炎(コロナウィルス)が中国武漢から世界に蔓延 |
|
20. 1月 | 日進餅つき踊り(1) |
宍戸錠死去(18)86歳、虚血性心疾患 新型肺炎(コロナウィルス)が中国武漢から世界に蔓延(中旬~) 米軍は空爆により、イラン革命防衛隊「コッズ部隊」のソレイマニ司令官を殺害(3) |
「日進町ネット年表」情報は、こちらで受付中 info@nissincho.net |
スポンサードリンク |
2019年(平成31年→令和元年) 己亥(つちのと・い) |
前ページに戻る |
年月 | 日進町界隈の出来事 | 社会の出来事 | 流行語・ヒット商品・今年の漢字 |
19.12月 | 大宮氷川神社十日市(10) 第5回さいたま国際マラソン(8) 日進七夕通り、道路整備工事スタート |
カルロスゴーン被告がレバノンへ逃亡(29) 新型肺炎(コロナウィルス)が中国武漢で発生(初旬~?) アフガニスタンで医療支援などの活動を続ける日本人医師、中村哲さんらが襲撃され死亡(4) |
●流行語(新語・流行語大賞) <年間大賞> ONE TEAM <トップテン> 計画運休、軽減税率、スマイリングシンデレラ/しぶこ、タピる、#KuToo、◯◯ペイ、免許返納、闇営業、令和、後悔などあろうはずがありません ●日経MJ年間ヒット商品番付 「ラグビーW杯」「キャッシュレス」「令和」「タピオカ」「天気の子」「ドラクエウォーク」「ウーバーイーツ」「こだわり酒場のレモンサワー」「ルックプラス バスタブクレンジング」「ニンテンドースイッチライト」「渋谷スクランブルスクエア」「バスチー」「渋野日向子」「八村塁」「アナと雪の女王2」「すみっコぐらし」「お皿いらず冷凍」「カニカマ」「100均コスメ『UR GLAM』」「ロート製薬『デオコ』」「Official髭男dism」「ソニー ワイヤレスイヤホン」「脱プラスチック」「セルフ美容室」「あなたの番です」「横浜流星」「吉野家『超特盛』」「原価酒場」「ゼンリー」「こども六法」「トーストスチーマー」「ゼブラ『ブレン』」「睡眠用うどん」「オオカミちゃんには騙されない」 ●今年の漢字「令」 新元号「令」和に新たな時代の希望を感じた一年。「令」和が日本最古の歌集・万葉集からの出典で、海外にBeautiful Harmony=美しい調和と説明されたことや、「令」の字が持つ意味・書き方にも注目が集まった。また、法「令」改正、法「令」順守、警報発「令」、避難命「令」としても使われた年。(朝日新聞) |
19.11月 | 「おうちDEPO」宮原店オープン(27) 日進公民館文化祭「展示の部」(16・17) 日進公民館文化祭「実演の部」(9・10) |
中曽根康弘元首相死去(29)101歳 ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(法王)訪日(23) 天皇陛下ご即位を祝うパレード・祝賀御列の儀(10) 天皇陛下ご即位をお祝する国民祭典(9) |
|
19.10月 | オリンピック宮原店閉店(27) さいたまKI~TAまつり2019(20) 於宮原駅西口 日進町二丁目自治会「秋の大運動会」開催(6) 松原自治会まつり(6) 「日進保育園」運動会(5) |
世界遺産「首里城跡」の首里城(沖縄県)火災(31) 八千草薫死去(24)88歳、膵臓癌 台風19号により関東信越東北地方で、河川の堤防決壊、土砂崩れ等被害拡大(12-13)死者・行方不明者88名 吉野彰氏 ノーベル化学賞受賞(9) 400勝投手「金田正一」死去(6)96歳 急性胆管炎 食品等一部商品を除いて消費税10%に(1) |
|
19. 9月 | 「日進北小」運動会(28) 「日進小」「つばさ小」「宮前小」運動会(21) 高級食パン専門店「モノが違う」オープン(8) 日進町三丁目運動会(8) |
台風15号の影響で千葉県房総半島を中心に大停電と断水が長期間続く(9) |
|
19. 8月 | マツモトキヨシ大宮櫛引店オープン(23) 第48回 大宮日進七夕まつり(6・7) |
埼玉県知事選挙(25) 74回目の終戦の日(15) 新天皇の初めてのお言葉 |
|
19. 7月 | 陸上自衛隊大宮駐屯地「夏祭り」(22) |
参議院議員選挙(21) 京都のアニメ会社が放火され34名死亡(18) ジャニー喜多川死去(9)87歳 くも膜下出血 竹村研一死去(8) 89歳 多臓器不全 日本、商業捕鯨、31年振り再開(1) |
|
19. 6月 | フードガーデン櫛引店閉店(23) 「毎週毎週!日進町!!」開設18周年(16) |
トランプ大統領と金正恩委員長が板門店で電撃会談(30) G20サミットが日本(大阪)で初めて開催(28・29) 高島忠夫死去(26)88歳 老衰 |
|
19. 5月 | 陸上自衛隊大宮駐屯地の「創立62周年記念行事」(26) |
トランプ米大統領来日(25-28) 新元号「令和」スタート(1)新天皇即位 |
|
19. 4月 | 生研センター(農研機構)一般公開(6) |
スリランカ連続爆破テロ発生し日本人1人含む253人死亡(21)キリスト教復活祭の日 2024年に発行される1万円・5千円・千円の新札発表(9) ケーシー高峯死去(8)85歳 肺気腫 5/1からの新元号「令和」発表(1) |
|
19. 3月 | 日進町界隈の桜開花 さいたま北部医療センターオープン(4) |
東京の桜(ソメイヨシノ)開花(21) 米大リーグシアトルマリナーズのイチロー引退表明(21) |
|
19. 2月 | 大宮第二公園梅まつり(2/23~3/17) 金剛院「節分会」(3) |
第2回米朝首脳会談(27・28)ハノイ ※合意に至らず 沖縄県辺野古新基地移設県民投票(24)「反対」が43万票余りで投票総数の72%を占めた 堺屋太一逝去(8)83歳 欧州とのEPA(経済連携協定)発効(1) |
|
19. 1月 | 日進餅つき踊り(1) |
大坂なおみ全豪オープンテニス優勝(26)世界ランク1位 市原悦子死去(12)82歳 |
「日進町ネット年表」情報は、こちらで受付中 info@nissincho.net |
2018年(平成30年) 戊戌(つちのえ・いぬ) |
前ページに戻る |
年月 | 日進町界隈の出来事 | 社会の出来事 | 流行語・ヒット商品・今年の漢字 |
18.12月 | 大宮氷川神社十日市(10) | 厚生労働省統計不正発覚(28)朝日新聞 日産自動車のカルロス・ゴーン前会長を会社法の特別背任容疑で再逮捕(21) |
●流行語(新語・流行語大賞) <年間大賞> 「そだねー」 <トップテン> 「eスポーツ」「(大迫)半端ないって」「おっさんずラブ」「ご飯論法」「災害級の暑さ」「スーパーボランティア」「奈良判定」「ボーっと生きてんじゃねーよ!」「#MeToo」 ●日経MJヒット商品番付 「大谷翔平」「平昌五輪」「フリマ経済圏」「君たちはどう生きるか」「ゾゾスーツ」「eスポーツ」「モンスターハンター:ワールド」「おしゃべりAI」「高アルコールビール」「強炭酸」「ライブコマース」「財布レス」「東京ミッドタウン日比谷」「ウメダフードホール」「肩掛スピーカー」「セレナeパワー」「夜マック」「ニンテンドーラボ」「副業」「セブンイレブンのチョコミントスイーツ」他 ●今年の漢字「災」 北海道・大阪・島根での地震、西日本豪雨、大型台風到来、記録的猛暑など、日本各地で起きた大規模な自然 「災」害により、多くの人が被「災」した。自助共助による防「災」・減「災」意識も高まり、スーパーボランティアの 活躍にも注目が集まった。新元号となる来年に向けて、多くの人が「災」害を忘れないと心に刻んだ年。 |
18.11月 | 日進公民館文化祭「展示の部」(17・18) 日進公民館文化祭「実演の部」(10・11) |
2025年大阪国際博覧会開催決定(23) 日産自動車のカルロス・ゴーン前会長を金融商品取引法違反容疑で逮捕(19) |
|
18.10月 | 松原自治会まつり(7) |
築地市場83年の歴史に幕を閉じ、豊洲に移転(6) 本庶佑氏(76歳)ノーベル医学生理学賞受賞(1) たばこの税率値上げ(1) (例) 440円→480円 |
|
18. 9月 | ヤオコー大宮大成店閉店(30) 日進町界隈各所で小中学校、町内会運動会開催 |
樹木希林死去(15)75歳 大坂なおみ、全米オープンテニスで日本人として初優勝(9)世界ランク第7位に躍進 北海道胆振(いぶり)東部地震発生(6)震度7死者41人 |
|
18. 8月 | 第47回 大宮日進七夕まつり(6・7) |
第100回全国高校野球選手権(甲子園)始まる(2~) | |
18. 7月 | 日進七夕通り一方通行に(25) 陸上自衛隊大宮駐屯地「夏祭り」(23) サイゼリア イオン大宮店オープン(12) |
熊谷市で国内観測史上最高気温41.1度を計測(23) オウム真理教教祖ら7人の死刑執行(6) 西日本中心に記録的な豪雨(5~8)死者・行方不明230人余 |
|
18. 6月 | 「毎週毎週!日進町!!」開設17周年(16) |
加藤剛死去(18)80歳 胆嚢がん FIFAワールドカップ2018 ロシア大会(14~7/15) 米朝首脳会談(12) 於シンガポール |
|
18. 5月 | 陸上自衛隊大宮駐屯地の「創立61周年記念行事」(27) |
星由里子死去(16)74歳 肺がん 西城秀樹死去(15)63歳 急性心不全 イチロー事実上の現役引退?、マリナーズの特別アドバイザーに就任(4) |
|
18. 4月 | 生研センター(農研機構)一般公開(7) | 朝鮮南北首脳会談(27) 朝丘雪路死去(27)82歳 アルツハイマー型認知症 プロ野球広島カープ 衣笠祥雄死去71歳(23) |
|
18. 3月 | 日進町界隈の桜開花(22)→満開(26) | ロシア大統領選挙、プーチン氏圧勝(18) ビョンチャン(韓国)冬季パラリンピック開催(9~18) |
|
18. 2月 | 金剛院「節分会」(3) |
平昌五輪が閉幕。日本勢の獲得したメダルは13個(金4、銀5、銅4)で、史上最多記録を更新(25) ビョンチャン(韓国)冬季オリンピック開催(9~25) |
|
18. 1月 | 日進餅つき踊り(1) |
さいたま市で観測史上最低気温マイナス9.8度を観測(26) 草津白根山噴火(23) 首都圏で20㎝超の大雪(22) |
「日進町ネット年表」情報は、こちらで受付中 info@nissincho.net |
2017年(平成29年) 丁酉(ひのと・とり) |
前ページに戻る |
年月 | 日進町界隈の出来事 | 社会の出来事 | 流行語・ヒット商品・今年の漢字 |
17.12月 | 大宮氷川神社十日市(10) |
上野動物園で6月に誕生した雌のジャイアントパンダ、シャンシャンの一般公開スタート(19) 天皇陛下、19年4月30日退位=皇太子即位は5月1日-皇室会議で決定(1) |
●流行語(新語・流行語大賞) <年間大賞> 「インスタ映え」「忖度(そんたく)」 <トップテン> 「35億」「ひふみん」「Jアラート」「睡眠負債」「フェイクニュース」「プレミアムフライデー」「魔の2回生」「○○ファースト」 ●日経MJ2017年ヒット商品番付 「アマゾン・エフェクト」「任天堂ゲーム機」「安室奈美恵」「AIスピーカー」「GINZA SIX」「スタートトゥデイ“ゾゾタウン”」「しわ取り化粧品」「睡眠負債商品」「ホンダ“N-BOX”」「株高」「AbemaTV番組」「ウーバーイーツ」「iPhoneX」「ハンドスピナー」「うんこ漢字ドリル」「“君の名は。”映像ソフト」「桐生祥秀」「カズオ・イシグロ」 ●今年の漢字「北」 北朝鮮のミサイル発射や九州北部豪雨、プロ野球日本ハム(北海道)の大谷翔平選手の大リーグ移籍、清宮孝太郎選手の入団、競馬のキタサンブラックの活躍などが挙がった |
17.11月 | 日進公民館文化祭「展示の部」(18・19) 日進公民館文化祭「実演の部」(11・12) |
傷害事件で横綱日馬富士引退発表(29) 米国トランプ大統領来日(5) 第98代総理大臣に安倍首相が再選、第4次安倍内閣発足(1) |
|
17.10月 | 松原自治会まつり(8) |
衆議院議員選挙(22) 民進党・枝野氏が新党「立憲民主党」立ち上げ(2) |
|
17. 9月 | 日進町界隈各所で町内会運動会開催 | 陸上男子100メートルで、桐生祥秀(東洋大4年)が、9秒98をマークし日本選手で初めて10秒を切る(9) | |
17. 8月 | 第46回 大宮日進七夕まつり(6・7) |
第三次安倍内閣改造(3) | |
17. 7月 | 陸上自衛隊大宮駐屯地「夏祭り」(20) |
日野原重明さん死去 105歳(18) 九州北部地方を中心に記録的な豪雨(5~) 東京都議会議員選挙(2) 自民党が歴史的惨敗 |
|
17. 6月 | 「毎週毎週!日進町!!」開設16周年(16) |
テロ等準備罪成立(15) 野際陽子死去81歳(13) |
|
17. 5月 | 陸上自衛隊大宮駐屯地「創立60周年記念行事」(28) |
韓国、革新系の文在寅(ムン・ジェイン)新大統領誕生(8) | |
17. 4月 | 生研センター(農研機構)お花見一般公開(1) |
ペギー葉山死去 肺炎83歳(12) 米国、シリアの空軍基地に巡航ミサイル攻撃(7) 京唄子死去 89歳(6) |
|
17. 3月 | 日進町界隈の桜開花(23) | 森友学園疑惑つづく(2/上旬~) 南スーダンからPKO撤収決定(10) |
|
17. 2月 | サイゼリヤさいたま櫛引店閉店(28) 金剛院「節分会」(3) |
米国トランプ大統領との日米首脳初会談(10) | |
17. 1月 | 日進餅つき踊り(1) |
都心のタクシー初乗り410円に(30) 稀勢の里、第72代横綱に昇進(25) 米国ダウ平均株価2万ドル超え(25) ドナルド・トランプ氏、第45代米国大統領に就任(20) |
「日進町ネット年表」情報は、こちらで受付中 info@nissincho.net |
2016年(平成28年) 丙申(ひのえ・さる) |
前ページに戻る |
年月 | 日進町界隈の出来事 | 社会の出来事 | 流行語・ヒット商品・今年の漢字 |
16.12月 | 大宮氷川神社十日市(10) |
安倍首相、真珠湾訪問(28) ロシア プーチン大統領訪日(15・16) 「洗濯表示」国際規格と統一(1) |
●流行語(新語・流行語大賞) <年間大賞> 「神ってる」 <トップテン> 「ゲス不倫」「整地巡礼」「トランプ現象」「PPAP」「保育園落ちた日本死ね」「(僕の)アモーレ」「ポケモンGO」「マイナス金利」「盛り土」 ●日経MJヒット商品番付 「ポケモンGO」「君の名は。」「シン・ゴジラ」「AI」「ピコ太郎(PPAP)」「リオ五輪」「日産自動車(セレナ)」「プレイステーションVR」「大谷翔平」「広島」「トランプ現象」「小池百合子改革」「低価格消費」「インスタ映え消費」「メルカリ(フリマアプリ)」「SNOW(自撮りアプリ)」「ファインテック」 「民泊」「アイコス(次世代たばこ)」「ダイソン(スーパーソニック)」 ●今年の漢字「金」 リオ五輪の「金」メダルラッシュや前東京都知事の政治資金問題“政治とカネ(金)”、イチロー選手の通算3000本安打達成など「金」字塔、PPAPの「金」色の衣装などが理由に挙がった |
16.11月 | 日進公民館文化祭「展示の部」(19・20) 日進公民館文化祭「実演の部」(12・13) 聖学院大学ヴェリタス(学園)祭(2・3) |
キューバ カストロ前議長死去 90歳(27) 第45代米国大統領選挙でトランプ氏勝利(9) |
|
16.10月 | 松原自治会まつり(2) |
三笠宮様(昭和天皇の弟)ご逝去 100歳(27) 大隅良典氏、ノーベル賞(生理学・医学賞)受賞(3) |
|
16. 9月 | 日進町界隈各所で町内会運動会開催 | リオデジャネイロパラリンピック(9/7~18) |
|
16. 8月 | 第45回大宮日進七夕まつり(6・7) 日進駅南口広場完成式典(2) |
天皇陛下、ビデオメッセージで生前退位を示唆(8) イチロー、メジャー通算3,000安打達成(8) リオデジャネイロオリンピック(8/5~21) |
|
16. 7月 | 日進駅南口広場整備完了(末) 陸上自衛隊大宮駐屯地「夏祭り」(21) |
初の女性都知事「小池百合子」誕生(31) 大相撲元横綱「千代の富士」死去61歳(31) ポケモンGO日本配信スタート(22) 参議院議員選挙投票日(10) ダッカ(バングラディッシュ)でイスラム国によるテロ発生、日本人7人死亡(1) トルコ・イラク等でもテロ多発 |
|
16. 6月 | 「毎週毎週!日進町!!」開設15周年(16) 陸上自衛隊大宮駐屯地「創立59周年記念行事」(5) |
英国、国民投票でEU離脱選択(23) 18歳選挙権施行(19) 桝添都知事疑念 |
|
16. 5月 | 米国オバマ大統領、広島訪問(27) ”伊勢志摩サミット”開催(26・27) |
||
16. 4月 | 「日進自動車教習所」跡地開発許可標識設置(19) 生研センター(お花見)一般公開(2) |
「京都鉄道博物館」開業(29) 「平成28年熊本地震」発生(14) 「バスタ新宿」オープン(4) 電力の完全自由化(1) |
|
16. 3月 | 日進町界隈の桜開花(23) | 北海道新幹線開業(26) 東日本大震災から5年(11) |
|
16. 2月 | 金剛院「節分会」(3) |
第10回東京マラソン(28) 参加者数約37000人 2015年の国勢調査で、1920年の調査開始以来初めて日本の人口が減少(26) 北朝鮮が長距離弾道ミサイル発射(7) 台湾南部地震発生マグネチュード6.4(6) |
|
16. 1月 | 日進餅つき踊り(1) |
日銀、マイナス金利の導入を初めて決定(29) 台湾8年ぶり政権交代 女性初の総統誕生(17) バス転落事故(軽井沢町)で14名死亡(15) 中国の景気減速や原油安を懸念し世界的な株安進行 |
「日進町ネット年表」情報は、こちらで受付中 info@nissincho.net |
2015年(平成27年) 乙未(きのと・ひつじ) |
前ページに戻る |
年月 | 日進町界隈の出来事 | 社会の出来事 | 流行語・ヒット商品・今年の漢字 |
15.12月 | パブリックハウス・リジ(Public House REDE)が閉店(30) 大宮氷川神社十日市(10) |
従軍慰安婦問題、日韓政府が合意(28) 女子サッカー澤穂希選手が引退発表(16) フィギュアGPファイナルで羽生が世界最高得点で優勝(13) |
●流行語(新語・流行語大賞) <年間大賞> 「トリプルスリー」「爆買い」 <トップテン> 「アベ政治を許さない」「安心して下さい、穿いてますよ。」「一億総活躍社会」「エンブレム」「五郎丸(ポーズ)」「SEALDs」「ドローン」「まいにち、修造!」 ●日経MJヒット商品番付 「北陸新幹線」「ラグビー桜ジャパン」「火花」「定額配信」「ハロウィン・フィーバー」「肉食フィーバー」「成田空港LCCターミナル」「12の新薬」「ガウチョパンツ」「コンビニドーナツ」「夏の甲子園」「修造カレンダー」「SIMフリースマホ」「郵政3社株」「アップルウォッチ」「デルガード(ゼブラ)」「明治プロビオヨーグルトPA-3」「バルミューダ ザ・トースター」 「ドローン」「ペッパー」他 ●今年の漢字「安」 安倍政権のもとで安全保障関連法案の採否をめぐり国論を2分した点や、世界で続発したテロや異常気象、マンションの杭打ちデータ流用などで人々が不安になったことなどが理由 |
15.11月 | 日進公民館文化祭 《展示の部》(14・15) 日進公民館文化祭 《実演の部》 (7・8) きららフェスティバル(日進七夕通り)(8) |
大相撲元横綱の日本相撲協会の北の湖理事長死去(20) パリ(フランス)で同時多発の爆発・銃撃テロ発生(13) 郵政3社(日本郵政・かんぽ生命保険・ゆうちょ銀行)株式上場(4) |
|
15.10月 | 日進町2丁目大運動会(4) 松原自治会まつり(4) |
エジプト・シナイ半島上空でロシア旅客機墜落(31) 中国、一人っ子政策(1979年導入)撤廃(29) 第3次安倍改造内閣発足(7) 大村智(生理学・医学賞)氏、梶田隆章(物理学賞)氏、ノーベル賞受賞(5・6) マイナンバー関連法施行(5) TPP(環太平洋経済連携協定)大筋合意(5) |
|
15. 9月 | 日進町界隈各所で町内会運動会開催 | JR埼京線、開業30年(30) 安全保障関連法案参院可決(19未明)?? 阿蘇山噴火、警戒レベルを3に引き上げ(14) 栃木・茨城・宮城で大雨特別警報、常総市の鬼怒川等の堤防決壊(10・11) |
|
15. 8月 | 第44回大宮日進七夕まつり(6・7) |
第二次世界大戦終戦70年(15) 日航ジャンボ機、群馬県御巣鷹山へ墜落30年(12) 「高校野球100年」全国高校野球選手権大会開幕(6) |
|
15. 7月 | 「日進自動車教習所」この地での最終営業移転(28) 陸上自衛隊大宮駐屯地の「夏祭り」(23) |
新国立競技場の建設計画について「現在の計画を白紙に戻し、ゼロベースで見直す」と政府が正式発表(17) | |
15. 6月 | 「毎週毎週!日進町!!」開設14周年(16) | 中国の長江(揚子江)で客船(乗客乗員456人)が転覆(1) | |
15. 5月 | 陸上自衛隊大宮駐屯地創立58周年記念行事(31) |
鹿児島県口永良部島新岳大噴火(29) 大阪都構想の是非を問う住民投票結果、僅差で反対数が上まり大阪市が存続(17) 箱根山の噴火警戒レベルが2に引き上げ(6) |
|
15. 4月 | 生研センター(お花見)一般公開(4) |
ネパール大地震(25) 愛川欽也 死去80歳(15) 日経平均、2000年4月以来15年振りの2万円回復(10) 首都圏で4月として5年振りの降雪(8) 成田空港 LCC専用の第3ターミナル開業(8) |
|
15. 3月 | 日進町界隈の桜開花(27) ※前年と同日 |
ドイツ旅客機、アルプスに墜落(24) 地下鉄サリン事件から20年(20) 北陸新幹線(長野駅~金沢駅)開業(14) 首都高速中央環状線全線開通(7) |
|
15. 2月 | 金剛院「節分会」(3) | 英国ウィリアム王子初来日(26) 東京マラソン2015(22) |
|
15. 1月 | 日進餅つき踊り(1) |
白鳳歴代最多の33回優勝を達成(23) 阪神・淡路大震災から20年(17) イスラム国の日本人人質事件 |
「日進町ネット年表」情報は、こちらで受付中 info@nissincho.net |
2014年(平成26年) 甲午(きのえ・うま) |
前ページに戻る |
年月 | 日進町界隈の出来事 | 社会の出来事 | 流行語・ヒット商品・今年の漢字 |
14.12月 | 大宮氷川神社十日市(10) |
衆議院総選挙(14) 1ドル=120円台の円安・7年4か月ぶり(6) |
●流行語(新語・流行語大賞) <年間大賞> 「ダメよ~ダメダメ」 「集団的自衛権」 <トップテン> 「ありのままで」「カープ女子」「壁ドン」「危険ドラッグ」「ごきげんよう」「マタハラ」「妖怪ウォッチ」「レジェンド」 ●日経MJヒット商品番付 アナと雪の女王、妖怪ウォッチ、錦織圭、羽生結弦、格安スマホ、iPhone6、デミオ、ハスラー、Wゼロ、Wトクホ、NISA、ふるさと納税、牛すき鍋膳、サードウエーブコーヒー、ちょい飲み、遺伝子検査、観光列車、富岡製糸場 ●今年の漢字「税」 4月に消費税率が8%に引き上げられ、日常生活に大きな影響を与えたこと、税金の使い方を決める国会議員や県議会議員らの「政治とカネ」問題が取り沙汰されたこと等が選定理由 |
14.11月 | 日進公民館文化祭(8・9・15・16) | 菅原文太 死去81歳(28) 錦織、テニスATPツアーファイナルズ準決勝進出(15) 世界ランキング5位 高倉健 死去83歳(10) |
|
14.10月 | 日進町界隈各所で町内会運動会開催 | 皆既月食(8) 赤崎勇・天野浩・中村修二の各氏がノーベル物理学賞受賞(7) |
|
14. 9月 | 日進町界隈各所で町内会運動会開催 | 御嶽山噴火 死亡57名、行方不明6名(27) テニス錦織選手、全米オープン準優勝(9) |
|
14. 8月 | 「日進ゆかぱ2014」(30) 第43回大宮日進七夕まつり(6・7) |
広島市北部で集中豪雨による大規模土砂災害発生し死者・行方不明者多数(20未明) | |
14. 7月 | 陸上自衛隊大宮駐屯地の「夏祭り」(24)(雷雨のため途中で中止) | マレーシア航空機、ウクライナ上空で撃墜される(17) | |
14. 6月 | 「毎週毎週!日進町!!」開設13周年(16) 陸上自衛隊大宮駐屯地 創立57周年記念行事(8) |
富岡製糸場(群馬県)世界文化遺産に登録(21) FIFAワールドカップ2014 ブラジル大会(12~7/13) |
|
14. 5月 | 埼玉大学附属特別支援学校「運動会」(24) 日進南交差点に「ゲオショップ」「2nd STREET(セカンドストリート)」大宮日進店オープン(3) |
国立競技場56年の歴史に幕(31) 錦織圭、テニス日本男子初の世界ランク9位に(12) |
|
14. 4月 | 生研センター一般公開(5) |
米国オバマ大統領来日(23~25) 韓国大型旅客船(475人乗船)、黄海上沿岸で沈没(16) 20年振りに郵便料金改定(1) 消費税率増税(5%→8%)(1) |
|
14. 3月 | 日進町界隈の桜開花(27) | 「エボラ出血熱」ギニアで集団発生が報告され、西アフリカで流行 マレーシア航空機消息絶つ(8) ソチ(ロシア)パラリンピック(7~16) 高梨沙羅、ジャンプW杯2季連続の個人総合優勝 (1) |
|
14. 2月 | 日進町界隈でも大雪(8・14) 熊谷で60年振り積雪43cm(8)、50cmを超える大雪(14) 金剛院「節分会」(3) |
東京都知事選挙、舛添要一氏初当選(9) 東京で積雪27cm(45年振り)の大雪(8・14) ソチ(ロシア)オリンピック(7~23) |
|
14. 1月 | 日進町2丁目自治会情報掲載スタート(23) 日進餅つき踊り(1) |
楽天田中将大投手、ヤンキース入団を発表(23) |
「日進町ネット年表」情報は、こちらで受付中 info@nissincho.net |
2013年(平成25年) 癸巳 (みずのと・み) |
前ページに戻る |
年月 | 日進町界隈の出来事 | 社会の出来事 | 流行語・ヒット商品・今年の漢字 |
13.12月 | 大宮氷川神社十日市(10) |
猪瀬東京都知事「徳洲会」の5000万円問題で辞任(19) 特定秘密保護法成立(6) ???? 「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録(4) |
●流行語(新語・流行語大賞) <年間大賞> 「今でしょ!」「じぇじぇじぇ」「倍返し」「お・も・て・な・し」 <トップテン> アベノミクス、ご当地キャラ、特定秘密保護法、PM2.5、ブラック企業、ヘイトスピーチ ●日経MJヒット商品番付 セブンカフェ、あまちゃん、進撃の巨人、東南アジア観光客、マー君、パズル&ドラゴンズ、ロレックス、湾岸マンション、富士山、式年遷宮、半沢直樹、孫への教育資金贈与信託、ウルトラアタックNeo、ルックおふろの防カビくん煙剤、ドライプレミアム、伊右衛門特茶、セブンゴールド金の食パン、ゆめぴりか 他 ●今年の漢字「輪」(りん、わ) 2020年の東京五輪・パラリンピックの開催決定や、東日本大震災からの復興の輪が広がったことを理由に挙げた人が多かった。今年は17万290票の応募があり、「輪」は最多の9518票を集めた。(読売新聞) |
13.11月 | おふろカフェutataneオープン(23) 日進公民館文化祭(9・10・16・17) |
フィリピン中部レイテ島を中心に史上最強の台風が猛威をふるい被害甚大(8) 島倉千代子逝去 75歳(8) 楽天創設9年目の日本シリーズ初優勝(3) |
|
13.10月 | ノジマ大宮店がステラタウンに移転(17) さいたまKI-TAまつり 2013(宮原駅西口)(6) 松原秋まつり(6) |
10年に一度の強い台風26号が伊豆大島を中心に大きな被害をもたらす(16) 2014年4月より消費税率アップ(5%→8%)が決定(1) |
|
13. 9月 |
埼玉大学教育学部附属特別支援学校運動会(21) 陸上自衛隊大宮駐屯地で研究目的でサリン等の有毒化学物質の製造・保有が明らかになった(10) |
ヤクルト、バレンティン選手、シーズン通算本塁打記録を更新し56号・57号を連発(15) 2020年東京オリンピック・パラリンピック開催決定(8) 越谷市等で竜巻発生(2) |
|
13. 8月 | 第42回大宮日進七夕まつり(6・7) はま寿司イオン大宮店OPEN(5) |
イチロー、日米通算4000本安打達成(22) 高知県四万十市、日本最高気温41.0度を記録(12) |
|
13. 7月 | 陸上自衛隊「大宮駐屯地夏祭り」(24) 第22回 中山道みやはらまつり(14) |
参議院議員選挙(21) 東京証券取引所と大阪証券取引所が統合(16) 平年より2週間以上早い「梅雨明け」(6) |
|
13. 6月 | 「毎週毎週!日進町!!」開設12周年(16) ユニクロ「大宮内野本郷店」閉店(16) 陸上自衛隊大宮駐屯地 創立56周年記念行事(9) |
「富士山」が世界文化遺産に登録(22) | |
13. 5月 | 日進駅南口の歩道・ロータリー(暫定)整備工事スタート(5/28~7/26) さいたま市長選挙(19) 日進駅南口すぐのの家屋が撤去され整地(中旬) |
関東圏のテレビ電波送信所が現在の東京タワーから東京スカイツリーに移転(31) 円相場が約4年1カ月ぶりに1ドル=100円台まで下落(10) 長嶋茂雄・松井秀喜の国民栄誉賞授賞(5) |
|
13. 4月 | パブリックハウス・リジ(Public House REDE)が日進七夕通りにオープン(26) ファミリーマート宮原駅西口店OPEN(24) 陸上自衛隊大宮駐屯地でタイヤが破裂(10) 日進駅南口の一部家屋が撤去され整地(上旬) |
日銀が異次元の量的・質的緩和を決定(4) 春の選抜高校野球で浦和学院初優勝(3) [1968年大宮工業優勝以来、埼玉県勢45年振り優勝] |
|
13. 3月 | 日進町界隈の桜、3月末ぐらいまでに満開に オリンピック宮原店、食品スーパーとして改装オープン(13) |
東京の桜の開花が観測史上過去最速タイ記録(16) 東急東横線「渋谷駅」が地下駅に(16) 東日本大震災から2年(11) リーマンショック(08年9月)直前の日経平均株価を上回る→12,283円(8) |
|
13. 2月 | 金剛院「節分会」(3) |
高梨沙羅16歳、スキージャンプW杯総合優勝(17) ロシア南部ウラル地方に巨大(直径17m)隕石落下(15) 中国北京を中心に大気汚染(PM2.5)拡大 テレビ放送開始60年(1) |
|
13. 1月 | ファミリーマートさいたま大成四丁目店閉店(18) 日進餅つき踊り(1) |
元横綱大鵬死去72歳(19) アルジェリア人質事件発生(17) 関東地方でも大雪(14) |
「日進町ネット年表」情報は、こちらで受付中 info@nissincho.net |
2012年(平成24年) 壬辰(みずのえ・たつ) |
前ページに戻る |
年月 | 日進町界隈の出来事 | 社会の出来事 | 流行語・ヒット商品・今年の漢字 |
12.12月 | 居酒屋「庄や」日進南口店オープン(16) 大宮氷川神社十日市(10) |
松井秀樹選手引退会見(28) 安倍晋三自民党総裁が2回目の首相就任(26) 衆議院議員総選挙(16) 自民党政権復帰 東京都知事選挙(16) 猪瀬 直樹氏史上最多の得票数で当選 |
●流行語(新語・流行語大賞) ワイルドだろぉ 、iPS細胞 、維新、LCC 、終活、第3極、近いうちに・・・、手ぶらで帰らせるわけにはいかない、東京ソラマチ、爆弾低気圧 ●日経MJヒット商品番付 東京スカイツリー、7インチタブレット、LCC(格安航空会社)、 LINE(無料通話&メールアプリ)、N BOX(ホンダ軽自動車)、 マルちゃん正麺、阪急うめだ本店、 メッツ コーラ、東京駅、 トヨタ86・スバルBRZ、黒ビール、 ザクとうふ街コン、 1人カラオケ、塩こうじ、 焼き肉牛丼、他 ●今年の漢字「金」 ロンドン五輪の金メダルや、山中伸弥・京都大教授のノーベル生理学・医学賞受賞など、たくさんの「金字塔」が打ち立てられたほか、932年ぶりに金環日食が観測されたり、消費税や生活保護など金をめぐる問題が起こったりしたことも理由になった。(読売新聞) |
12.11月 | ファミリーマート日進駅北口店OPEN(22) 日進公民館文化祭(10・11・17・18) 北区民まつり(4) |
森光子さん死去92歳(10) 中国共産党大会で習近平総書記・新体制へ(8) オバマ米大統領が再選(7) |
|
12.10月 | ファミリーマート日進町南店OPEN(23) さいたまKI-TAまつり(宮原駅西口)(14) 日進保育園運動会(13) 松原秋まつり(7) アンサンブル大宮日進オープン(1) |
「ウィンドウズ8」発売(26) レスリング女子の吉田選手に国民栄誉賞 IMF・世界銀行年次総会開催(日本で48年振り)(9~14) 京都大学教授の山中伸弥氏 iPS細胞でノーベル賞(医学生理学賞)(8) |
|
12. 9月 | 埼玉大学教育学部附属特別支援学校運動会(23) | 第70代横綱「日馬富士」誕生(26) 自民党 安倍新総裁再登場(26) 尖閣諸島問題で中国各地で反日デモ&暴動多発(中旬) |
|
12. 8月 | 第41回 大宮日進七夕祭り(6・7) ファミリーマート日進駅南口店OPEN(3) |
消費増税法成立 |
|
12. 7月 | 陸上自衛隊大宮駐屯地「夏祭り」(24) 第21回中山道みやはらまつり(15) |
ロンドン五輪開幕(7/27~8/12) 史上最多のメダル38個 イチロー、ヤンキースに電撃移籍 |
|
12. 6月 | 「毎週毎週!日進町!!」開設11周年(16) 陸上自衛隊大宮駐屯地「創立55周年記念一般開放」(10) |
金星の太陽面通過(6) |
|
12. 5月 | ファミリーマートさいたま日進町二丁目店OPEN(25) | 東京スカイツリー開業(22) 埼玉(関東地方)では173年ぶりの「金環日食」(21) 関東・東海等で記録的大雨(3) |
|
12. 4月 | 生研センター一般公開(7) |
ロシア大統領にプーチン首相が復帰(4) 全国で「春の嵐」(3) |
|
12. 3月 | 東京スカイツリー竣工式(2) | ||
12. 2月 | ファミリーマート大宮日進店閉店(29) |
天皇陛下の心臓の冠動脈のバイパス手術成功(18) 東証、終値で9000円台回復(8) |
|
12. 1月 | 日進餅つき踊り(1) |
澤穂希、2011年度の「FIFA最優秀選手賞(FIFAバロンドール)」を受賞(9) ユーロ下落、一時97円92銭 11年ぶり安値更新(6) |
「日進町ネット年表」情報は、こちらで受付中 info@nissincho.net |
2011年(平成23年) 辛卯(かのと・う) |
前ページに戻る |
年月 | 日進町界隈の出来事 | 社会の出来事 | 流行語・ヒット商品・今年の漢字 |
11.12月 | 梅林堂大宮櫛引店OPEN(15) 大宮氷川神社十日市(10) |
北朝鮮金正日総書記死去69歳(17) | ●流行語(新語・流行語大賞) なでしこジャパン、帰宅難民、絆、こだまでしょうか、3.11、スマホ、どじょう内閣、どや顔、風評被害、ラブ注入、 ●日経MJヒット商品番付 アップル、節電商品、アンドロイド端末、なでしこジャパン、フェイスブック、有楽町、東北応援、ソーシャルゲーム、芦田愛菜、ノンアルコール飲料、カップヌードルごはん、上野公園、タニタ、ボーイング787、平泉&小笠原観光、由紀さおり、他 ●今年の漢字「絆」 東日本大震災や台風12号など相次いだ災害で、再認識された家族や仲間、地域とのつながりの大切さや、サッカー女子ワールドカップ(W杯)で優勝した「なでしこジャパン」のチームワークの良さなどを理由に挙げた人が多かった(読売新聞) |
11.11月 | 日進公民館文化祭(12・13・19・20) | JR東日本「Suica(スイカ)」サービス開始から10周年(18) 野田首相、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加を表明(11) |
|
11.10月 | 世界人口70億人突破(世界人口白書)(31) 円が対ドル最高値75円73銭更新(25) |
||
11. 9月 | 「建デポ プロ」さいたま櫛引店オープン(27) 「埼玉大学教育学部附属特別支援学校」の運動会(18) |
米国同時多発テロ発生10年(11) 女子サッカー「なでしこジャパン」がロンドン五輪出場が決定」(8) |
|
11. 8月 | オーケー大宮宮原店オープン(10) 第40回記念 大宮日進七夕祭り(6・7) |
野田佳彦民主党代表が95代首相に選出(30) 島田紳助、組関係者との交際を理由に芸能界引退を発表(23) 野田佳彦民主党代表に選出(29) |
|
11. 7月 | 第20回中山道みやはらまつり2011(17) |
埼玉県知事選挙投票日(31) 地上デジタル放送(地デジ)への完全移行(24) なでしこジャパン(女子サッカー)ワールドカップ優勝(18) |
|
11. 6月 | ミニ「ロフト」オープン(IY大宮宮原店内) 「毎週毎週!日進町!!」開設10周年(16) |
平泉、世界文化遺産に登録(25) 小笠原諸島、世界自然遺産に登録(24) |
|
11. 5月 | 日中韓首脳が福島の避難所訪問(21) 大相撲技量審査場所(8~22) オバマ米大統領、国際テロ組織アルカイダの指導者オサマ・ビンラディン容疑者の発見と殺害を発表(1) |
||
11. 4月 | 日進駅南口駐輪場改装(~6月末) 生研センターの一般公開中止(諸般の事情)(2) |
英国ウィリアム王子結婚(29) 震度5・6レベルの大きな余震継続発生 福島原発損壊による各方面への被害拡大 統一地方選挙(県会議員・市議会議員)投票日(10) |
|
11. 3月 | 日進駅北口駅前広場使用開始(30) 島忠ホームズ宮原店オープン(24) 「日進駅前交番」業務スタート(4) 「大宮サティ」が「イオン大宮店」に屋号変更(1) |
東北関東大震災の津波による福島原発損壊により東京電力管内の計画停電スタート(14) 「長野県北部地震」」M6.7震度6発生(12) 「東日本大震災」M9.0震度7発生(11) |
|
11. 2月 | ヤオコー大宮大成店オープン(9) JR日進駅ホーム西側のエスカレーター&階段使用スタート(6) 「大宮サティ」レジ袋有料化(1~) |
ニュージーランド地震M6.3(22) 上野動物園で3年振りにパンダ受け入れ(21) 反政府デモ、中東全域&北アフリカに拡大 反政府デモでエジプト ムバラク大統領辞任(11) 大相撲、八百長問題で春場所&巡業中止を発表(6) |
|
11. 1月 | 日進餅つき踊り(1) |
日本、サッカーアジアカップ優勝(30) 九州霧島連山 新燃岳噴火始まる(27~) エジプト等で大規模な反政府デモ発生 宮崎県他で鶏インフルエンザ発生 |
「日進町ネット年表」情報は、こちらで受付中 info@nissincho.net |
2010年(平成22年) 庚寅(かのえ・とら) |
前ページに戻る |
年月 | 日進町界隈の出来事 | 社会の出来事 | 流行語・ヒット商品・その他 |
10.12月 | 大宮サティ3F「キッズランド」オープン(18) | 東北新幹線「新青森」開業(4) | ●流行語(新語・流行語大賞) ゲゲゲの~、いい質問ですねえ!、イクメン、AKB48、女子会、脱小沢、食べるラー油、ととのいました、~なう、無縁社会 ●日経MJヒット商品番付 スマートフォン、羽田空港、エコポイント、3D、猛暑特需、LED電球、200円代牛丼、坂本龍馬、ドラッカー、トップナノックス、銀座、東京スカイツリー、食べるラー油、ONE PIECE、他 ●今年の漢字「暑」 記録的な「猛暑」日の連続により、熱中症にかかる人が続出、 「暑さ」対策の支出と野菜価格の高騰が消費者の生活を直撃。 自然界では魚介類の不漁や、山で餌不足となった動物が人里に出没、 いつまでも続く「酷暑」に地球温暖化の警鐘を感じた。 チリ鉱山のトンネル内落盤事故では、地中の「暑い」中から、 作業員全員が生還したことで人々は勇気づけられ、 「はやぶさ」は大気圏突入時の猛烈な「暑さ」に耐え、無事帰還し、 日本の未来への希望を届けた・・・ |
10.11月 | 日進サッカーフェスティバル開催(7) アカチャンホンポ「イトーヨーカ堂大宮宮原店」オープン(5) |
北朝鮮、韓国・延坪島を砲撃(23) APEC(アジア太平洋経済協力)首脳会議、横浜で開催(13・14) 2010年アジア競技大会、中国・広州で開催(12~27) |
|
10.10月 | アカチャンホンポ「大宮サティ店」閉店(17) オリンピック「宮原店オープン」(1) |
羽田、新国際線ターミナル開業(21) 円高進行、15年半振りに80円台突入(14) チリ落盤事故、69日振りに33人全員救出(14) |
|
10. 9月 | 武富士が会社更生法適用申請(28) 民主党代表選挙で菅直人が再選(14) 記録的な猛暑続く(7月下旬~) |
||
10. 8月 | 第39回大宮日進七夕祭り(6・7) | 日航シャンボ機 御巣鷹山墜落25年(12) 15年振りの円高(1$=\85割れ)(11) |
|
10. 7月 | ステラタウンに「ブックオフ スーパーバザー」オープン(15) 陸上自衛隊大宮駐屯地「夏祭り」(15) |
参議院議員選挙(11) | |
10. 6月 | 「毎週毎週!日進町!!」開設9周年(16) “ツイッター(twitter)”of 日進町界隈スタート |
ワールドカップサッカー日本決勝トーナメント進出も初戦パラグアイに敗退ベスト16(29) 南アフリカでサッカーワールドカップ開催(11) 民主党菅直人首相誕生(4) 鳩山首相、民主小澤幹事長辞任(2) |
|
10. 5月 | 陸上自衛隊大宮駐屯地「創立53周年記念一般開放」(23) | 社民党、民主党・国民新党との連立政権離脱決定(米軍普天間飛行場移設問題で)(30) 中国上海万博開催(1-10/31) |
|
10. 4月 | 生研センター一般公開(10) | 宮崎県牛豚に口蹄疫発生(23) 中国青海省で地震(M7.1)発生(14) タイの首都バンコクで、タイ政府治安部隊と反政府派が衝突し、現地で取材をしていたロイター通信所属の日本人ジャーナリストを含む20人の死亡(10) |
|
10. 3月 | JR日進駅北口および南北自由通路開設(28) JR日進駅北口開設記念式典(27) ヨークマート日進店オープン(5) イスタ!日進オープン(1) |
モスクワ地下鉄で連続自爆テロ(29) ワシントン条約締約国会議にて大西洋・地中海産クロマグロ(本マグロ)の禁輸案が否決(18) バンクーバー冬季パラリンピック開催(12-21) |
|
10. 2月 | 日進駅南口 「二宮時計眼鏡店」&とんかつ「さぼてん」の建物が取り壊される(20) | チリ大地震(M8.8)発生(27) 日本の太平洋側沿岸に津波が押し寄せる(28) バンクーバー冬季五輪開催(12-28) プリウス等のトヨタ車、日米でブレーキ不良等のリコール トヨタ社長米国議会で公聴会に出席 |
|
10. 1月 | 日進餅つき踊り(1) |
ハイチ大地震(M7)発生(12) |
「日進町ネット年表」情報は、こちらで受付中 info@nissincho.net |
2009年(平成21年) 己丑(つちのと・うし) |
前ページに戻る |
年月 | 日進町界隈の出来事 | 社会の出来事 | 流行語・ヒット商品・その他 |
09.12月 | 日進駅の工事用シートが一部取り除かれ、駅舎の壁面・ガラス面が現れる(上旬) | 伊豆半島・北関東地震頻発(中旬) | ●流行語(新語・流行語大賞) 政権交代、こども店長、事業仕分け、新型インフルエンザ、草食男子、脱官僚、派遣切り、ファストファッション、ぼやき、歴女 ●日経MJヒット商品番付 エコカー、激安ジーンズ、フリー(キリンビール)、LED、規格外野菜、餃子の王将、下取り、ツイッター、アタックNeo(花王)、ドラゴンクエスト9、ファストファッション、フィッツ(ロッテ)、韓国旅行、仏像、新型インフルエンザグッズ、お弁当、ランニング&サイクリング、ダウニー(P&G)、バラク・オバマ大統領、侍ジャパン、1Q84、山崎豊子、ハイボール、ポメラ・・・・ ●今年の漢字「新」 さまざまな「新しいこと」に期待 し、希望を抱いた1年で、政権交代で新内閣が発足し政策、行政が刷新。裁判員制度や高速道路料金割引制度などさまざまな新制度がスタートしたことなどを反映。また、米大リーグ・マリナーズのイチロー選手や水泳競技での新記録ラッシュや、新型インフルエンザの流行で新薬が登場したことなども 今年の応募数は過去最多の16万1365通で、「新」は最多の1万4093票(8・73%)を占めた。2位は「薬」で1万184票、3位は「政」の5356票(産経新聞から一部抜粋) |
09.11月 | 日進七夕通り 一方通行化交通実験実施(12~18) | 14年ぶりの円高(1ドル=84円)(27) オバマ米国大統領 就任後初来日(13) 平成天皇即位20年記念式典(12) |
|
09.10月 | 日進駅で人身事故(9) つばさ小学校、初(?)の運動会(3) |
オバマ米国大統領、ノーベル平和賞受賞(9) 大型台風18号、日本列島縦断(8) 2016年オリンピック開催はリオデジャネイロ(ブラジル)に決定 東京落選(2) |
|
09. 9月 | サモア諸島地震・スマトラ沖地震(30) 民主党鳩山内閣誕生(16) 消費者庁発足(1) |
||
09. 8月 | 第38回大宮日進七夕祭り(6・7) | 衆議院議員選挙 民主党大勝利(30) 静岡沖地震 震度6弱(11) 他 台風9号被害広がる(兵庫県佐用町 他) 東京地裁で全国初の裁判員裁判開始(3) |
|
09. 7月 | 自衛隊大宮駐屯地夏祭り(16)中止 | 東京都議会選挙(12)自民過半数割れ ラクイラ(イタリア)サミット(7~10) |
|
09. 6月 | 「毎週毎週!日進町!!」開設8周年(16) 開設8周年企画「日進町界隈60秒動画 by YouTube」スタート(13) |
マイケル ジャクソン急死(25) 足利事件冤罪確定へ GM米連邦破産法申請(1) 改正薬事法スタート(1) |
|
09. 5月 | 陸上自衛隊大宮駐屯地「創立52周年記念式典」(31) JRおおみや鉄道ふれあいフェア(23) 生鮮市場「ライズ」OPEN(15) |
さいたま市長選挙(24)民主系清水氏当選 韓国の盧武鉉前大統領自殺(23) 新型インフルエンザの感染が、埼玉県鷲宮町・久喜市でも確認(22) 民主党小沢代表、辞任表明(11) 新型インフルエンザ国内発感染確認(16) |
|
09. 4月 | つばさ小学校開校(8) 生研センター一般公開(5) 陸上自衛隊大宮駐屯地、お花見開放急遽中止(4・5)(北朝鮮の人工衛星打ち上げのため) |
豚インフルエンザ、メキシコ・アメリカで人に感染、世界へ拡大(24) SMAP草彅剛公然わいせつで逮捕(23) 北朝鮮、東北地方を横断する人工衛星(ミサイル)発射(5) 善光寺(長野市)、7年に一度の御開帳開幕(5) 5月末まで |
|
09. 3月 | 1045世帯のマンション「パークシティさいたま北」入居始まる うねうね公園OPEN(20) JR川越線「西大宮駅」開業(14) |
千葉県知事に森田健作(49歳)が当選(29) 第2回WBC日本優勝(2連覇)(24) 成田空港貨物機炎上事故(23) |
|
09. 2月 | |||
09. 1月 | 日進駅旧駅舎が取り壊される(23) 日進餅つき踊り(1) |
米国オバマ新大統領就任(20) |
「日進町ネット年表」情報は、こちらで受付中 info@nissincho.net |
2008年(平成20年) 戊子(つちのえ・ね) |
前ページに戻る |
年月 | 日進町界隈の出来事 | 社会の出来事 | 流行語・ヒット商品・その他 |
08.12月 | 「やま食堂」閉店(30) 日進駅南口仮駅舎に移転(23) 09年3月14日「西大宮駅」開業決定 |
大手自動車メーカー等の派遣社員の契約打ち切り(解雇)が相次ぎ社会問題化 ガソリン急落(100円/L割れ) 円高騰(1ドル=90円割れ) ノーベル物理学賞に南部陽一郎、小林誠、益川敏英の各氏 、化学賞に下村脩氏受賞 |
●流行語(新語・流行語大賞) グー!、アラフォー、上野の413球、居酒屋タクシー、名ばかり管理職、埋蔵金、蟹工船、ゲリラ豪雨、後期高齢者、あなたとは違うんです ●日経MJヒット商品番付 ユニクロ、H&M、セブンプレミアム、トップバリュ、低価格小型パソコン、Wii、Fit、ブルーレイ、円高還元セール、カーボンオフセット、銀聯、電球型蛍光灯、シャワークリーンスーツ(コナカ)、三井アウトレットパーク入間、地下鉄新線 ●その他 ●今年の漢字「変」 日本の首相交代や米国のオバマ次期大統領のChange(変革)という言葉、世界的な金融情勢の変動、食の安全性に対する意識の変化、世界的規模の気象異変、スポーツや科学分野での日本人の活躍にみられる時代の変化などが理由 2位は「金」で3位は「落」、4位以下には「食」「乱」「高」など |
08.11月 | ムンバイ(インド)で同時テロ発生(26) オバマ氏、次期米国大統領に選出(4) |
||
08.10月 | マツヤデンキ日進店、日進駅北側に移転オープン(18) | 株価暴落による世界的な金融不安拡大 日本人4名がノーベル賞受賞 |
|
08. 9月 | 日進駅の建替え工事始まる(上旬) | 麻生太郎首相誕生(24) リーマン・ブラザーズ経営破綻(15) 食の安全・安心を揺るがす問題多発(事故米不正転売・メラミン汚染牛乳混入食品) 福田首相、突如辞任表明(1) |
|
08. 8月 | 第37回大宮日進七夕祭り(6・7) | ガソリン高騰(一時180円代/L) 全国各地で集中豪雨多発(熱帯雨林化?) 第29回夏季オリンピック北京大会(8~24) |
|
08. 7月 | 陸上自衛隊「大宮駐屯地夏祭り」(17) |
たばこ自動販売機の成人識別カード「taspo(タスポ)」が関東でも導入(1) | |
08. 6月 | 「毎週毎週!日進町!!」開設7周年(16) (トップページ一部リニューアル) |
メトロ副都心線開業(14) 岩手・宮城内陸地震 震度6強M7.0(14) 秋葉原歩行者天国無差別殺傷事件(2) |
|
08. 5月 | 陸上自衛隊大宮駐屯地一般開放(25) JRおおみや鉄道ふれあいフェア(24) カルソニックカンセイ本社・研究開発センターOPEN(6) プラザノースOPEN(1) 施設案内 |
中国「四川省大地震」M7.8(12) 中国の胡錦濤国家主席来日(6-10) 大型サイクロンがミャンマーを直撃し、死者2万人(3) |
|
08. 4月 | 北区役所プラザノースに移転(28) 「日進町ネット」25万アクセス達成!(1) |
チベットの人権問題に抗議し、北京五輪聖火リレーの妨害が世界各地で起こる | |
08. 3月 | 1995年12月以来の1ドル=100円突破(13) | ||
08. 2月 | JR川越線の新駅の名称は「西大宮駅」に決定 | 自衛隊イージス艦と漁船が房総半島沖で衝突(19) | |
08. 1月 | つるかめ宮原店OPEN(24) FLORA日進店OPEN(17) 日進餅つき踊り(1) |
中国製餃子農薬混入問題発覚(30) 製紙各社による再生紙偽装発覚 |
「日進町ネット年表」情報は、こちらで受付中 info@nissincho.net |
2007年(平成19年) 丁亥(ひのと・い) |
前ページに戻る |
年月 | 日進町界隈の出来事 | 社会の出来事 | 流行語・ヒット商品・その他 |
07.12月 | イーズ日進店閉店(10) | 10年振りにタクシー値上げ(3) | ●流行語(新語・流行語大賞) 「(宮崎を)どげんかせんといかん」「ハニカミ王子」「消えた年金」「鈍感力」「大食い」「食品偽装」「そんなの関係ねぇ!」「どんだけぇ~」「ネットカフェ難民」「猛暑日」 ●日経MJヒット商品番付 電子マネー、Wii&DS、、ハイビジョンカメラ、顔認識技術、TOKYO(東京ミッドタウン・新丸ビル)、デカ盛りフード(メガマック)、動画投稿(ユーチューブ)、ホワイトプラン(ソフトバンク)、iPodタッチ、男性用香水「AXE」、 ●その他 ワンセグ携帯、レッドソックス、エコバッグ、 ●今年の漢字「偽」 「今年は高い水準の食品安全分野を自負する日本で、食品偽装問題による波紋が絶えなかった」(日本漢字能力検定協会) 今年の漢字2位と3位には「食」と「嘘」 |
07.11月 | 木下サーカス(23~08/2.18) (於:北区役所横特設会場) |
守屋前防衛次官、収賄容疑で逮捕(28) 中日が53年振り日本一(1) |
|
07.10月 | ケーヨーデイツー宮原店閉店(21) 鉄道博物館開業(14) |
郵政民営化スタート(1) 松坂のレッドソックスWシリーズ制覇(28) |
|
07. 9月 | 各地で運動会開催 | 福田康夫首相誕生(25) 安倍首相、突然辞意を表明(12) 台風9号関東地方を縦断(6~7) |
|
07. 8月 | 第36回大宮日進七夕まつり(6・7) | 熊谷(埼玉)と多治見(岐阜)で40.9度、国内最高気温を74年ぶりに更新(16) 横綱朝青龍、2場所出場停止処分 |
|
07. 7月 | 自衛隊夏祭り(花火大会)、中越沖地震発生の為中止(19) | 参議院議員選挙、民主党圧勝・自民党惨敗(29) 新潟県中越沖地震 震度6強(16) |
|
07. 6月 | JR大宮駅-さいたま新都駅間の架線切断による停電で通勤通学列車ストップ(22) 「毎週毎週!日進町!!」開設6周年(16) |
宮沢喜一元首相死去 87歳(28) 厚生労働省、コムスン介護報酬の不正請求で指定打ち切り等通知(6) |
|
07. 5月 | 鉄道ふれあいフェア(26) 陸上自衛隊大宮駐屯地創立50周年記念行事(20) |
松岡農相が議員宿舎で自殺(28) | |
07. 4月 | 電子マネー相次ぎ発行(ナナコ・ワオン)、拡大(スイカ・エディ) 統一地方選挙(8・22) |
||
07. 3月 | 東急ハンズ大宮店OPEN(30) 「毎週毎週!日進町!!」20万アクセス達成!!(20) |
能登半島で震度6強の地震発生(25) 電子マネー「PASMO」サービス開始、「Suica」と相互利用可能(18) |
|
07. 2月 | 年金記録漏れ(5000万件)問題発覚 日経平均、1万8000円台を回復・6年9カ月ぶりの高値(22) |
||
07. 1月 | 日進第一踏切で死亡事故発生(21) 日進餅つき踊り |
ウィンドウズビスタ発売(30) 「発掘!あるある大事典2」、納豆ダイエットのデータ捏造発表(21) 不二家消費期限切れ原料使用事件(10) 防衛省(←防衛庁)発足(9) |
「日進町ネット年表」情報は、こちらで受付中 info@nissincho.net |
2006年(平成18年) 丙戌(ひのえ・いぬ) |
前ページに戻る |
年月 | 日進町界隈の出来事 | 社会の出来事 | 流行語・ヒット商品・その他 |
06.12月 | 青島幸男死去 74歳(20) 松坂大輔投手、米大リーグレッドソックスと6年61億円で契約(15) ノロウィルス大流行 第15回アジア競技大会開催(カタール・ドーハ)(1-15) |
●流行語(新語・流行語大賞) イナバウアー、品格、エロカッコイイ(エロカワイイ) 、格差社会、シンジラレナ~イ 、たらこ・たらこ・たらこ、脳トレ、ハンカチ王子、ミクシィ、メタボリックシンドローム(メタボ) ●日経MJヒット商品番付 デジタル一眼レフ、ショッピングセンター(SC)、ICきっぷ、軽Car、メタボリック対象商品、脳グッズ(ニンテンドーDS・Liteなど)、ウェブ2.0、フルハイビジョン、プレミアムシート、キッザニア東京、アンチエイジング、ジェットストリーム(三菱鉛筆)、植物性乳酸菌(カゴメ ラブレ)、ワンセグ、新型コンビニ、 ●その他 大画面薄型テレビ、ダヴィンチコード、地デジ・ワンセグ放送、 SNS、軽自動車 ●今年の漢字 「命」 秋篠宮家の長男悠仁さまが誕生した一方、いじめによる自殺、虐待など痛ましい事件も相次いだことから「一つしかない命の重み、大切さを痛感した」 |
|
06.11月 | 聖学院大学学園祭(ヴェリタス祭)(11/3-4) | 北海道佐呂間町の竜巻で9人死亡(7) | |
06.10月 | 日本ハム、44年振りに日本シリーズ優勝(26) 高校履修漏れ問題発生(24) 北朝鮮が核実験発表(9) |
||
06. 9月 | 八都県市合同防災訓練が日進東土地区画整理事業用地で開催(1) | 安倍総理大臣誕生(26) 紀子さまご出産、皇室に41年ぶり男児誕生(6) |
|
06. 8月 | 第35回大宮日進七夕まつり(6・7) | 小泉首相靖国神社参拝(15) | |
06. 7月 | 陸上自衛隊大宮駐屯地夏祭り(20) | 米国産牛肉の輸入解禁を正式決定(27) 日銀 ゼロ金利政策解除(14) 橋本龍太郎元首相死去 68歳(1) |
|
06. 6月 | 「毎週毎週!日進町!!」開設5周年(16) |「日進町ネットBLOG」スタート(17) |
ワールドカップドイツ大会開催(9) 日本、予選リーグ敗退 |
|
06. 5月 | 陸上自衛隊大宮駐屯地一般開放(21) | ジャワ島中部地震(27)M6.2 | |
06. 4月 | 「毎週毎週!日進町!!」15万アクセス達成!!(27) | 民主党 小沢一郎党首 誕生(7) | |
06. 3月 | 第1回WBCで日本野球世界一(20) | ||
06. 2月 | 「大宮サティ」子供関連売場を拡大しリニューアルオープン(28) イーズ日進店改装open(24) セブン-イレブンさいたま日進駅東店open(23)(日進2丁目店の移設) |
「表参道ヒルズ」open(11) 第20回冬季五輪トリノ・イタリア(10~26) |
|
06. 1月 | 「日進町ネット」Yahoo!JAPANにサイト登録完了(27) 日進餅つき踊り |
米国産牛肉の危険部位混入発覚で、再び輸入全面停止(20) ライブドア 証取法違反で家宅捜索(16)され、堀江社長らが逮捕される(23) |
「日進町ネット年表」情報は、こちらで受付中 info@nissincho.net |
2005年(平成17年) 乙酉(きのと・とり) |
前ページに戻る |
年月 | 日進町界隈の出来事 | 社会の出来事 | 流行語・ヒット商品・その他 |
05.12月 | オオタドラック・イイズカ薬品等、相次ぐドラックストアの閉店(05年秋) | JR羽越線 特急電車脱線転覆事故(25) 米国産牛肉の輸入、条件付再開(12) |
●流行語(新語・流行語大賞) 小泉劇場、想定内(外)、クールビズ、刺客、ちょいモテオヤジ、フォーー!、富裕層、ブログ、ボビーマジック、萌え~ ●日経MJヒット商品番付 iPod&iTunesMusicStore、株式ネット取引口座、クールビズ、お手頃液晶テレビ、大容量HDDレコーダー、愛知万博・中部国際空港、ディープインパクト、震災時帰宅支援マップ、セキュリティ便、スチームオーブン、おサイフケータイ、レクサス、のどごし(生)、ヨガ、千葉ロッテマリーンズ、消臭スプレー、花粉ガード、LOHAS、生鮮100円コンビニ ●その他 ALWAYS三丁目の夕日、電車男、第3のビール、宇宙戦争、ブログ、アキバ、ETC、宮里藍 ●今年の漢字 「愛」 愛・地球博の開催。紀宮清子内親王と黒田慶樹の結婚。卓球・福原愛の中国での活躍。純愛物語電車男ブーム |
05.11月 | 赤ちゃん本舗大宮サティ店open(18) シャンブル櫛引店open(10) 「日進町ネットモール」OPEN(5) |
姉歯建築士によるマンションの耐震強度の偽装問題発覚 紀宮さまご結婚式(15) |
|
05.10月 | 千葉ロッテ、31年振りに日本一 パキスタン北部地震(8)M7.7 |
||
05. 9月 | ベスト電器大宮サティ店閉店(30) | 9.11衆議院議員選挙(郵政民営化)、小泉自民党圧勝(衆議院の2/3の議席数確保) | |
05. 8月 | 大里広場、鉛汚染により立入禁止 第34回大宮日進七夕まつり |
第二次世界大戦終結後60年(15) 日航機墜落事故から20年(12) |
|
05. 7月 | さいたま市でも震度5弱の地震発生(23) | ロンドンで同時多発テロ(7) 2012年夏季オリンピック開催都市をロンドンに決定 |
|
05. 6月 | 日進町ネット年表スタート 「毎週毎週!日進町!!」開設4周年 松原地区盆踊り大会中止決定 |
茨城県水海道市内の養鶏場で鳥インフルエンザウイルスを検出 2006年ワールドカップドイツ大会に日本が3大会連続出場が決定 |
|
05. 5月 | ステラタウン隣りで「ポップサーカス」公演(~7月) | プロ野球セパ交流戦スタート | |
05. 4月 | 「毎週毎週!日進町!!」10万アクセス達成!!(20) | ペイオフ全面解禁 尼崎市でJR福知山線脱線事故 ローマ法王ヨハネ・パウロ2世が死去 |
|
05. 3月 | フードガーデン日進店オープン | ダイエー再建は丸紅を中心とするグループに決定 | |
05. 2月 | 日進町の管轄警察署が「大宮警察署」に変更 | ライブドアがニッポン放送株の35%取得 | |
05. 1月 | 日進餅つき踊り |
「日進町ネット年表」情報は、こちらで受付中 info@nissincho.net |
2004年(平成16年) 甲申(きのえ・さる) |
前ページに戻る |
年月 | 日進町界隈の出来事 | 社会の出来事 | 流行語・ヒット商品・その他 |
04.12月 | さいたま市の量販店「ドン・キホーテ」2店で火災 スマトラ沖で地震M9.0 |
●流行語 チョー気持ちいい、気合だ!!、新規参入、ヨン様、ハルウララ、負け犬、サプライズ、人生イロイロ会社もイロイロ ●日経MJヒット商品番付 韓流、アテネ特需、聴く携帯端末、ななめドラム式洗濯乾燥機 、「ドラフトワン」、花王「アジエンス」、シャープ「ヘルシオ」、高級セダン自動車、 「世界の中心で、愛をさけぶ」 ●その他 蹴りたい背中、蛇にピアス、ハウルの動く城、ロードオブザリング王の帰還、冬のソナタ、マツケンサンバ、楽天イーグルス、伊右衛門、ネットオークション、ドラフトワン、骨伝導携帯電話 ●今年の漢字 「災」 新潟県中越地震。台風23号が上陸して多大な被害を与えた。美浜発電所の事故や三菱リコール隠し事件 |
|
04.11月 | 1万円、5千円、千円の新紙幣発行 ブッシュ米大統領が再選 |
||
04.10月 | 「カルソニックカンセイ 旧大宮工場」解体工事スタート | 新潟中越地震 MBAイチローが年間262安打を達成 |
|
04. 9月 | |||
04. 8月 | 第33回大宮日進七夕まつり オリジン弁当日進店オープン |
アテネ夏季五輪 | |
04. 7月 | |||
04. 6月 | 「毎週毎週!日進町!!」開設3周年 「日進町ネット」チャットルーム開設 |
長崎県佐世保の小学校で、小学6年女児が同級生にカッターで切られ死亡 | |
04. 5月 | 「VISITOR’S PAGE」(ビジターズ ページ)をスタート ベルクさいたま櫛引店オープン |
イラクで邦人2人が銃撃され死亡 | |
04. 4月 | ステラタウン(イトーヨーカドー大宮宮原店)オープン | ||
04. 3月 | ロヂャース大成店オープン | ||
04. 2月 | イラクへ陸上自衛隊派遣 あいつぐ牛丼の販売停止 |
||
04. 1月 | 日進餅つき踊り | 山口県の採卵養鶏場の鶏が鳥インフルエンザに感染していたことが発覚 |
2003年(平成15年) 癸未(みずのと・ひつじ) |
前ページに戻る |
年月 | 日進町界隈 | 社会の主な出来事 | 流行語・ヒット商品・その他 |
03.12月 | 米で初のBSE感染が発見され、政府が米国産の牛肉輸入の停止措置 | ●流行語 毒まんじゅう、なんでだろう~、マニフェスト、コメ泥棒、SARS、年収300万円、スローライフ、セレブ、おれおれ詐偽、ユビキタス ●日経MJヒット商品番付 デジタルAV機器(薄型テレビ、DVDレコーダー)、「昭和」の名曲・名ブランドが復権・テーマパークも、六本木ヒルズ、阪神タイガース、ヘルシア緑茶、都市型温泉、駅ナカ、「踊る大捜査線THE MOVIE2」、黒い食品 ●その他 バカの壁、トリビアの泉(へぇ~)、世界に一つだけの花、綾小路きみまろ、ヌーブラ、阿修羅のごとく、マトリックス ●今年の漢字 「虎」 阪神タイガースが18年ぶりに優勝 |
|
03.11月 | |||
03.10月 | 阪神タイガース18年振りの優勝 | ||
03. 9月 | 十勝沖地震 重軽傷者500人超す マグニチュード(M)8・0で震度6弱 | ||
03. 8月 | 第32回 大宮日進七夕まつり | ||
03. 7月 | スペイン・バルセロナの世界水泳選手権 北島康介選手が200m平泳ぎで世界新記録/優勝 宮城県北部を震源に震度6の地震 |
||
03. 6月 | 「毎週毎週!日進町!!」開設2周年 ノジマ大宮店オープン |
||
03. 5月 | |||
03. 4月 | さいたま市政令指定都市誕生 女性職業能力開発センターから職業能力開発センターへ名称変更 |
アジアを中心に原因不明の肺炎(重症急性呼吸器症候群=SARS)が流行 「六本木ヒルズ」がオープン |
|
03. 3月 | ニトリ大宮バイパス店オープン | 米英軍、イラクと開戦 | |
03. 2月 | 米スペースシャトル「コロンビア」空中分解乗員7名全員死亡 | ||
03. 1月 | 日進餅つき踊り |
2002年(平成14年) 壬午(みずのえ・うま) |
前ページに戻る |
年月 | 日進町界隈 | 社会の主な出来事 | 流行語・ヒット商品・その他 |
02.12月 | 松井秀喜選手、ニューヨーク・ヤンキーズへ | ●流行語 タマちゃん、中津江村(W杯)、貸し剥がし、内部告発、ベッカム様、拉致、イケメン、マイナスイオン、ワン切、 ●日経MJヒット商品番付 丸ビル、カメラ付き携帯電話、ワールドカップ(サッカー)、ハリー・ポッター、PDPテレビ、上海、菊川怜、日野原重明 ●その他 世界がもし100人の村だったら、たそがれ清兵衛、IP電話、 ●今年の漢字 「帰」 初の日朝首脳会談。北朝鮮に拉致された日本人5人が帰国 |
|
02.11月 | 日経平均株価、バブル後最安値(終値8303円39銭) | ||
02.10月 | ノーベル物理学賞に小柴昌俊氏 ノーベル化学賞に田中耕一氏 北朝鮮拉致生存者5人が一時帰国 |
||
02. 9月 | 業務スーパーさいたま大宮店オープン | 日朝首脳会談 | |
02. 8月 | 第31回大宮日進七夕まつり まるひろ日進店閉店 |
||
02. 7月 | サッカー日本代表ジーコ監督就任 | ||
02. 6月 | 「毎週毎週!日進町!!」開設1周年 | サッカーワールドカップ、韓国が初のベスト4進出、日本はベスト8進出ならず、ブラジルが最多5度目の優勝 | |
02. 5月 | 中国・瀋陽市の日本総領事館に中国武装警官が侵入、駆け込んだ北朝鮮住民を拘束 | ||
02. 4月 | |||
02. 3月 | サイゼリアさいたま櫛引店オープン | 米ウォルマート、西友と資本・業務両面で包括提携 ダイエー、産業再生法申請 |
|
02. 2月 | ソルトレーク冬季五輪 | ||
02. 1月 | 雪印食品牛肉偽装事件(豪州産牛肉を国産と偽り) |
2001年(平成13年) 辛巳(かのと・み) |
前ページに戻る |
年月 | 日進町界隈 | 社会の主な出来事 | 流行語・ヒット商品・その他 |
01.12月 | 「JR東日本研究開発センター」開設 | 雅子さま、女児ご出産(1) 49.6cm 3102g 敬宮(としのみや)愛子」さま |
●流行語 骨太の方針、感動した、聖域なき改革、米百俵、抵抗勢力、塩爺、狂牛病、肉骨粉、ファイナルアンサー、伏魔殿 ●日経MJヒット商品番付 Made in China、イチロー、希望退職、千と千尋の神隠し、200円台牛丼、東京ディズニーシー、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、お茶飲料、缶チューハイ ●その他 プロジェクトX、チーズはどこへ消えた?、金持ち父さん貧乏父さん、救命病棟24時 ●今年の漢字 「戦」 アメリカ同時多発テロ事件。 アメリカのアフガニスタン侵攻。世界的な不況 |
01.11月 | MLBイチローが新人王・最優秀選手 ウインドウズXPの日本語版発売 |
||
01.10月 | 野依良治教授 ノーベル化学賞受賞 | ||
01. 9月 | マイカル民事再生法の適用をを申請(14) 米国同時多発テロ(11) 国内初の狂牛病認定 日経平均株価、17年ぶりの1万円割れ |
||
01. 8月 | 第30回大宮日進七夕まつり | ||
01. 7月 | 花火大会の見物客が将棋倒し(兵庫県明石市のJR朝霧駅前の歩道橋) | ||
01. 6月 | 「毎週毎週!日進町!!」スタート(16) ★さなえサンのお嬢さんご誕生(16) GALLERY&CAFE「クエンチ」オープン |
小泉内閣閣僚によるタウンミーティングが開始(16) 大阪教育大付属池田小学校で教室に男が乱入し児童人を刺殺 |
|
01. 5月 | さいたま市誕生 | アイワイバンク銀行が開業 | |
01. 4月 | 和み亭大宮日進店オープン | 小泉純一郎新内閣発足 | |
01. 3月 | |||
01. 2月 | 宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」が米ハワイ・オアフ島沖で米海軍原子力潜水艦と衝突し沈没 | ||
01. 1月 | 「トラットリア ルーチェ」オープン | JR山手線新大久保駅で、男性を助けようとした韓国人留学生ら3人が死亡 |
フレンドリーサイト リンク集 | ||
ようこそ MY PORTALSITE へ | 日進町ネットモール | ほぼ毎週!ベトナム!! |
楽笑写真館 | keijirou’s“にゅーすにおもう” | 毎週毎週!タイランド!! |
ようこそ寅さんの世界へ | keijirou’s“にゅーすにおもう ”BLOG版 | 毎週毎週!中国!! |
ミセスはるみの「花だより」 | ようこそ俳句の世界へ | べんりなりんく集 |
「毎週毎週!日進町!!」への写真や文章等の掲載をご希望される方は、こちらまでご連絡ください また、掲載をご希望されない方は、恐れ入りますが、こちらまでご連絡ください |
「日進町ネット」に掲載されている内容につきましては、それぞれの掲載時点での情報ですので、 実際と異なる場合もございます。 掲載情報は、ご自身でご確認の上、ご利用いただけますようお願いいたします。 「日進町ネット」がその内容を保証するものではございません。 |